謎解き

こんばんは。
48期の惣島です。
さっそくですが、今日介護実習の資格テストを受けてきました。
勝手に選択方式のテストだと思ってたので、意外に暗記の記述が多くてびっくりでした。
できは微妙でした(*ToT)
まあ、なんとかなるでしょう(⌒‐⌒)
実習はめんどくさそうですが、何か新しいことを学べそうなので、目的を見つけて挑みたいです!!
さて、ボートの話なのですが、僕はケガで一ヶ月艇庫に入らずにリハビリトレーニングみたいなことをしていました。
ついこないだですが、東門2周というランとエルゴTT2000をして、ケガしたところが痛まなかったので、23日にひさしぶりに艇庫に入りました。部活の人たちの顔を艇庫でみてなんだかほっとしました(〃ω〃)
あと、ずっとボートを漕ぎたいなあと思ってたので、ひさしぶりの乗艇はとても嬉しかったです。
僕はケガなんて初めてだったので最初は焦りました。
痛みがなくなったのに、また痛めてしまったりしていました。
楽しいことも楽しみもあまり見つけられず、毎日だりぃな、と思いながら過ごしていました。
でも、普段の練習している生活から離れたからこそできることなどがあると気づかされることがあり、なるべく毎日前向きになろうと思うようにしてました。
そのおかげか、色々新しいことを見つけられたり、楽しみもつくることができ、今は少し楽しいです(^_^)
今日までで今後の課題も考えることができました。
特に、昨日の鳥取大学との合同合宿での並べはある意味ケガ明けにできてよかったです。
僕は44期の眞鍋先輩、あつしさんとダブルに乗りました。
並べの結果としては、1度も勝てず悔しいものでしたが、1000×3で3本全てにしっかり反省を考えることができて本当によい並べだったと感じています。
あと、ひさしぶりのダブル、あつしさんとの初めてのダブルで純粋に楽しみでしたし、きつかったですが、やりきれて嬉しかったです。ありがとうございます。
明日から3月です。楽しみもいっぱいあるので、じっくり過ごしていきます。

アメ配り

こんにちは、47期の田中大喜です。

近頃は暖かい日が続いています。しかし、まだ明け方は寒く風邪などには注意が必要だと思っています。手洗いうがいなど小さなことから気を付けていきましょう!

さて、明日は勧誘活動の最初のイベント、山口大学の前期入試を受ける受験生を対象としたアメ配りです。目的は入る前からの勧誘といいうわけではなく、ボート部の存在を知ってもらうことにあります。

どんなことをやるのかというと応援メッセージを書いたボート部のメッセージカードをつけたアメを正門などでエールとともに配るという活動です。

日本ではマイナースポーツであるボートなどでは、このような知名度を上げることも必要で他の部活よりも大変なのかも知れません。

しかし、マイナースポーツであることも見方を変えれば、大きなメリットになると思っています。

たとえば、サッカー、野球などと違い、経験者だらけでスタートから遅れるということがないということです。マイナースポーツだから敷居が高いという考えをなくし、ほとんど初心者で今からでも十分に戦える分野と知ってもらいたいと思います。

勧誘の方針、スローガンは『運動が苦手でも全国で戦えます!充実した4年間を私たちと!』ということで、どんな人でも、より多くの人とボート部を通して関われたらなぁと思います。

近年ボート部の現役選手の人数は少なくなっていると思います。数は力です。少数精鋭よりも多数精鋭を!人がいなければ何も始まらないのです。

どんな分野においても強いチームというのは人数が多いチームがやはり多いです。勧誘で練習ができない日も4月からは何日もあります。しかし、直接目に見える形ではありませんが、チームとして強くなるために必要なことです。ここで妥協するのは日々の練習を妥協するのと同じです。全力で取り組んでいきましょう!

そして明後日には鳥取大学さんと小野湖で合同合宿を3日間やります。交流と競争意識を高くすることなどの目的がありますが、楽しんでいきましょう。

しっかりと交流するんだ!並べで負けてちゃダメだ!なども悪くはないですが、楽しむことは大切です。メリハリを忘れずに行きましょう!

 

協調性ってなんだろう

こんにちは。
46期の野村大渡です。

今回も最近自分が思ったことを書きたいと思います。

長くなりそうです。


11月から本格的に教員になるための勉強をしていることは
ブログを読んでくださっている人はご存じだと思います。

最近人物試験の対策が始まりました。
面接や場面指導や集団討議などですね。


結論からいますと、、
協調性について考えさせられました。


集団討議の出来事です。

今日、教育時事の授業で即席で作った班で集団討議をする機会がありました。
3回あった最後の討議のテーマが難しく
僕たちの班はうまく議論をすることができず全体の発表でも一班だけ質の低い発表をしてしまいました。
(発表者の僕はとても恥ずかしい思いをしました。笑)

失敗することは悪いことではありません。
まだ経験も浅いし、これを反省して成功の懸け橋にできれば何よりの良薬になります。

僕は前日の別の集団討論でとてもいい感覚を持っていたこともあったので
授業が終わってから個人的に班だった人に
なぜ悪かったか、どうしたら良くなったか自分の考えを話まし他の人の意見も聞きました。

一人以外初対面の人だったので意見をぶつけつつも
全く具体的でない「自分が悪かった」という意見が飛び交いました。
僕が初対面の人に謝りつつもはっきり言うのが原因ですが。。

そして、最後に唯一の友達から
もう少し協調性をもった方がいい
と言ったんです。

背景が長くなりましたが、
自分はこの「協調性」という言葉に、とても複雑な違和感を感じました。

確かに討論の中でうまくいかない感覚があったので
軌道修正をしようとしたけど意見が取り入れられずその後あせりが顔に出てしまったことは言語道断です。

ですが、反省して次に生かせることがあるのに
相手との衝突を避け、口に出さないことを協調性と呼ぶのでしょうか。

自分は違うと思います。
試験の中では限られた時間の中で討論をするのでそんなことはしません。
ですが、成長するために言われてショックなことも言う必要があると思います。



部活大きな目標を掲げている自分たちは
協調性の意味をはき違えてはいけないと思います。

言われた側はつらいかもしれないし、しんどいかもしれません。

ですが、課題は課題、悪いところは悪いので勇気をもって言える集団であってほしいな、
と勝手に思ってます。
まあそんなこと言われなくても、って感じでしょうけど。

あ、それでも言い方は気を付けましょうね!

ドギツイことをドギツク伝えたらショックも大きいですし(笑)


それとこれに関連して、いいことやいいところも積極的に伝えるようにしましょう。
やる気にもつながるし、単純にうれしいですよね!



長くなりましたが、
今回の話で伝えたかったことは

・協調性≠場を乱さないようにふるまう

・その人のために良くも悪くもはっきり言ってあげることが大切だと思う

ということです。
(試験では絶対に場をみだしたりしませんがね。だって合格したいから!!ドヤ)


現役はこれからシーズンに向けて選考が始まります。
「良くも悪くも」思ったことを伝える、あるいは共有することは選考するうえでとても大切になってきます。
自分の位置を知る上でも良いことだと思います。
個々人の課題が見え、誰と乗るとフネがよく進むとか漠然と考えて話をすることは
もう広い意味で選考していることと変わりません。

クルー決定の際に○○はここがよくないからダメ。←それを早く言ってくれれば(>_<)
なーんてことがないように、してくださいね!



あーほんとは
卒業される先輩がいかにすごくてそれに影響されて成長できたこととか

現役の頑張りとか

一年生の純粋で素直なところにものすごく癒されているかとか

書きたかったんですけどねぇ…

ただの愚痴で終わっちゃいました(笑)

この話から誰か一人でも何かを学んでいただけたら光栄です。
そして、ここに書けないようなネタもあるので話しかけてくれたらうれしいです!

では、コメント待ってます。
長文失礼いたしました。





 

4K4L

こんばんは。
48期の竹内です。



前回の記事でシングル速くなったとか言って調子こいてましたら、先々週腰を壊してしまい、約2週間まともに漕げない状況が続いています。火曜水曜のt.t.もおそらくできないです。 結構ネガティブにもなってたりします。


なんとかこの状況をどうにかしようと試行錯誤したりして、余った時間を艇庫の掃除や工具の整頓にあてたり、率先して帰艇の手伝いをしたりしています。その中でたくさん話をしたりして部員の考えを共有したり、仲を深めたりして、ちょっと違う角度から部を盛りあげていきたいなと考えています。

練習できねぇやつが何でテンション高いんじゃ調子乗ってんじゃねぇぞと思う人もいるかもしれませんが、そういう意図でいるのでうっとおしがらずにお願いします。

そういえば、最近太っちゃいました。軽量級にむけて減量していたのですが、漕げなくなったら4キロも増えてました。反省してます。がんばって筋力維持して減らします。


それでは、この辺で失礼します。

バスケ

48期の小林です。

今日の午後は天候が悪かったので、クロストレーニングをしました。久しぶりのクロストレーニングでした。アクトでドッジボールとバスケットボールをしました。

ドッジボールについては特にコメントしようとおもいません(・ω・)
しかしバスケでは言いたいことがあります。


今回、僕はたくさん得点しました。(≧∀≦)

僕のドリブルをスティールできる人はいませんでした。( ^o^)

僕がチームを勝利に導きました(^O^)v


こんなこと発言をすると、明日みんなにボロカスに言われるでしょう。ブログのコメントがひどいことになったり、誰もコメントしてくれなかったりするかもしれませんが
、今回はこのような内容にしました。


どうかコメントよろしくお願いします。
(ぼるさんがいたらバスケは勝てなかったかもしれません)

古屋智之

こんばんは、48期の沖田です。

今回は48期の4人目の紹介をしたいと思います。

古屋智之(アムロ)

はじめて会った時はオタクっぽい感じでしたが本当にオタクでした。昔は太っていてまさか今のやせている古屋が存在するとは思いませんでした。一生のうちで痩せてる古屋を見れるのは今だけかもしれません。

古屋は最初はマネージャーになる予定でしたが48男子が説得してコックスになりました。コックスになってから古屋は必死に減量しました。先輩や同期のコックスの方々とも協力してローヤーに対するマネジメント力もあげていきました。昔は48男子で一番優しいやつでしたがコックスの方々に感化されて少しねじ曲がった性格になってしまいました。

ですが、今も昔もとても親しみやすい性格でみんなの愚痴をよくきき、いつでも人の話し相手になってくれる親しみやすい奴です。少し嫌な気分でも古屋なら気軽に愚痴を言えます。男女ともに好感度は高いです。最近、その理由がわかってきました。それは、オネェだからです。オネェはいじりやすく話ていて楽しく親しみやすいからです。

今の古屋は話はよく聞いてくれますが自分から積極的に話をしていくことがあまりありません。要するに、あまりハキハキしていません。まるで工事現場の監督のようです。コックスとしてはまだまだ伸びしろがあると思います。

今年の全日本新人には古屋のコックスで好成績を狙っています。だから、その頃までには全てを任せれるような司令塔になってもらいたいです。工事現場の監督ではなく山口大学漕艇部の監督になってもらいたいです。







以上、古屋の紹介でした。

長文失礼しました。

X

お久しぶりです。46期の高橋です。

また寒さが戻ってきましたね。東京はほんのちょっと雪が積もっただけで大騒ぎだそうです。
(←ちょっとばかにした言い方ですが、、)

山口では、雪国育ちということで、アドバンテージがある僕も、来月に帰省する予定があります。
予定は未定これだけは決定♪♪
はい。つまり、地元の寒さに若干怯えていたりします。笑

帰省が実現すれば2年ぶりの北海道ということになります。前回の帰省では基本的に北大に行ってトレーニングをしていたので友達にもほとんど会えず、ばたばたした日々を過ごしていました。

今年も機会があれば北大にお世話になれればなと思います。山口大学漕艇部の名に恥じないようにガンガンやっていきたいです。




みんなのブログにもありましたが、春休み突入しました。春休みは練習により集中できるいい期間ですし、春休み期間で技術的にも、格段にうまくなれる気がします。

ただ、僕は今年の春休みは例年とは違ったものになりそうです。
無事4年生になり、研究室に配属されました。
研究が2月末から始まりますし、就職活動も本格的になります。
経験したことのない貴重な時間を過ごすことができそうです。


当然、研究室、就活、バイトを両立させることは決して楽なことではありません。(ポコパンはここに入るのかな、、)
そして、4年目は絶対にインカレでメダルを獲らなければいけません。
言い訳はできませんし、絶対に後悔はしたくありません。
甘い気持ちを捨て、この春休みにもう一度気を引き締めてシーズンに入っていきたいです。


インカレまで約半年。時間はありません。
どう維新を組むか、維新でどう戦っていくか。

先を未来を見据えて、万全の準備をしていきたいです。

 

寒さが戻ってきた

こんばんは!
47期の山尾です!

今週になってまた寒さが戻ってきて、少し肌寒いなと思うことが増えてきました。
毎年のことではあるんですが、しっかりと体調管理には気を使っていきたいと思います。

最近自分は栄養のことについて考えながら食事をするようにしています。
主に艇庫でのご飯が多いんですが、艇庫に入らないときや、平日の昼などには自分で自炊をして食べているので、今年のシーズンまでに体を一回り大きくするために、一汁三菜を目標にして食べています。
テスト勉強やレポートに追われているときには、時間がなくて外食になったりしてしまうこともありますが、基本は一汁三菜を意識して食事をするようにしています。

自分が食事に対してきちんと考えるきっかけになったのは、一回目と二回目の栄養講習会でした。
そこでマネージャーが栄養のことについて講習をしてくれて、栄養素のことについて学び、自分の今までの食生活を見直すことができ、ちゃんとしないといけないと思い今実践しています。
まだあまり効果を実感することはないですが、それでも毎回の食事が楽しくなり、良い兆候なのでは?と思っています。
これから卒業するまでは、常に栄養、健康について考えながら生活したいなと思います。
元気が一番だと思うので、自己管理を徹底していこうと思います!

それでは、失礼します。


もう春は目の前

こんにちは、47期の長岡です。
薄着でもいけるくらい暖かくなったかと思ったら、真冬並みに寒くなり昨日から風邪を引いていました。情けない話ですね…

最近ブログも盛り上がってきてるので自分も出来るだけ48に負けずに投稿して行きたいと思います。

今回は、先月地元長崎に帰った時の話をします。
自分は成人式のために帰省しました。高校や中学の同級生とあって昔話などして懐かしく感じていました。
でもなりより会いたかった人は高校からの仲で今、大学でボート部に所属している友人です。その友人とはインカレの時に軽くしか会うことができなかったので、あって色々と話したかったのです。
成人式の時に会うことができたのですが、ボートの話が分かる友達ってイイですね!ボートに対する会話がとても弾み、物足りないくらいでした。話してみて友人が勝っている所、自分の方が勝っている所などわかりました。今度、大会に行った時の楽しみがまた一つ増えました。
そのためにも、部員みんなといい感じで練習に励んでこれから始まる勧誘、シーズンに向けてなお一層盛り上がって行きましょう!

今年の冬はなぜ暖かいのか・・・

こんにちは、47期の田中大喜です。
気が付けば期末考査真っ只中!去年の冬練は結構長く感じたのに今年は去年の半分もないんじゃないか?ってくらいにしか感じませんでした、何ででしょうね?o( ´-`?)
去年の早朝練とかではよく艇も凍り、リガーからは氷柱ができるなど、なんじゃこりゃ現象が起きていたのですが、今年は艇が凍ったのも片手で数える程度でした。今年の冬は暖かいんですかね?
あと一週間で冬の早朝練も終わりと考えると嬉しく→悲しく感じます。(笑)
冗談はさておき、もう春休みに入るのかと思うとインカレまでの期間がもう直前のような気がして抜かりなく準備して成長してきたつもりが内心少し焦ったりします。
春休みに入れば日の出てる時間の乗艇でき、並べやT.Tなどいままでできなかったことができるようになります!
二月には水上シングルT.Tに鳥大合宿などのイベントもあります。冬は体力、筋力をつけるためにウエイトにエルゴでのUTなどをやってきましたが、二月はT.Tに向けスプリントを混ぜ、今までの鬱憤を晴らし、最高のタイムを出してください。
そしてその結果をもとに、鳥大合宿でクルーを組んで勝ちましょう!交流ももちろん大切ですが、目先の一勝も逃していてはインカレで戦うことなんてできません。常に見据えるのはインカレです。
部活とサークルの一番の違いは、どこまで本気かだと自分は考えています。ただ楽しみたいのであればきつい練習などしなくてみんなでわいわい時間が空いたときにやればいい!それも一つの方法です。けど今自分たちが朝早くに起きて、毎日大変な練習をしているのは勝ちたいからです。楽しむことの大切さは十分に理解しているつもりです。ただここで楽しむことが第一としてやっていったらいままでの苦労が本当に必要だったのかと感じます。本気で練習してれば、おのずと楽しくなります。ひとつの目標に向かってただまっすぐに行きましょう!
途中からなにが言いたいのか全く分からなくなりましたが、要するに自分はこんな感じで冬のモチベーション上げてきましたってことです。笑
どうしても大会の無い冬練でモチベーションが下がることの多い時期です。
しかし、冬を制した者が夏を制すのです!
もはや気持ちは夏間近!
そして、今やっとなぜ今年の冬が暖かいのかわかりました。今まさに燃えてる時期であり、また気持ちが夏間近だったからなんですね!!←ここオチです。笑(*ゝ∀・*)b
連日のテストで、精神がりがり削られてわけわかんないこと書きました、すいませんでした。
ただ今年こそ対校艇でメダルとります!寄付や指導、応援など様々な形で支援してくださる監督、コーチをはじめとするOB・OGの皆さんへの一番の恩返しはこれだと思っています。
これからもよろしくお願いします。
では失礼します。

 

calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM