くりまんじゅう。

こんばんは。




昨日は九朝の差し入れ?お土産?に貰ったくりまんじゅうを食べました。



箱から良い物臭がぷんぷんしました。




案の定、抜群の美味さでした。




甘い物が好きなわたくしとしてはたまらんです。





美味しかったです。
ありがとうございました!!





昨日の艇庫の事はそれしか覚えていません。








明日はエルゴT.T.です。
皆さん、覚悟を決めて、頑張りましょう!!



4年 吉希

宇部組かえりましょ〜

こんばんは。たかです。


ここ2週間続けて試合がありました。

そろそろ落ち着いてきたので、感想を書こうと思います。




まず先週は軽量級に行ってきました。

自分はボルケーノ(人文・2年・野村)とのペアのストロークで出場しました。


自分はフォアでの出場機会が多く、ペアでの試合は初めてだったのですが、ペアもなかなかおもしろかったです!


運も見方につけて、自分達は戸田で3レースすることに。


自分の課題だったリズムは少しずつよくなっていったみたいです。

しかしオールのせて、大きく、強く前から加速させる。これがクルーの課題だったわけなんですが、

練習から徹底しきることができず、試合でも同じようなミスがでてしまいました。


やはり練習でできなければ、というかミスがでるならば、当然試合でもでます。


練習でやったことはいいことも悪いことも試合で表現されます。



そして九朝はフォアでの出場。

乗り合わせの機会が少なく、おそらくクルーを組んでから最短で試合を迎えました。


加速のタイミングがバラバラ、オールのらない。


やばい。


そんな状態なので、なかなか噛み合わず、試合の直前までミスが多かったです。

案の定、予選では上手くいかず、納得のいくレースにはならなかったです。



けどそこから全員が上手く切り替えて、次の日の朝(決勝の日の朝)にようやく戦えるひとつの形になり、

そのいい感じでレースに臨めたので結果を残すことができました!
よくよく考えたら自分は初優勝でした。

きっちり勝ちきることができたのは収穫です。


レースで思ったのは、やはり練習でのいいことも悪いことも表現される。

しかし悪いのを表現するのは簡単でめ、いいものを表現するのは難しい。

そう思いました。


(あと九朝にしてはかなりいいコンディションだったらしいです。

どうやら晴れ男、晴れ女がいるみたいですね。)






2つの大会を通じて思ったことは同じで、

練習の部分が試合にでるということです。


より意識をもって練習に取り組みたいです。


レースで思ったことはこんな感じです。



みんなもそれぞれ思ったことがあると思うのでそれを伝えましょう。




また今回もたくさんのOB・OGさんが、たくさんの1年生が応援にかけつけてくださいました。

そしてマネージャー、サポーターの皆さんの働きのおかげで、レースにスムーズに臨むことができました。

ありがとうございます。


そしてインカレまでついに3ヶ月切りました。


まだまだレベルアップできるチャンスはあります。


山大ボート部全員で上を目指していきましょう!


ではおやすみなさい。



45期 大眉


第27話 篠森章裕、大激怒!!の巻

おはようございます。





九朝に行ってきました。 




まず4時30集合にも関わらず沢山の1年生が見送りに来てくれました。感激。




壇ノ浦パーキングエリアでは関門海峡の写真を撮ってみました。




中々良いアングルではないでしょうか?



手前はボルケイン。奥でバンザイしてるのは誰かわかりません。
ひょっとしたら全然関係ない人かもしれません。



そんなこんなで会場に到着し、リギングしました。
リギング本当にバタバタして苦労しました。うん。




今回も差し入れを沢山頂きました!!
皆で美味しく頂きました。



ありがとうございます!!





嬉しそうなO・Dと大量のバナナ。





そして1日目のレースはというと中々ベリーバッドでした。



テーマにしていた事がレース中に全て吹き飛んでしまい、修正の余地もないままレースが終わってしまいました。


僕自身も始めてコースでコース感覚が掴めず、漕手に不安を与えてしまいました。
時間管理が甘かったので、しっかりと反省します。



ちなみに今回のタイトルの由来でもある篠森大激怒はこのレースのゴール直後に執行されました。


3番を漕いでいた大久保は『こりゃくるな(T_T)』と思ったそうです。うん、来たね。




そんなこんなで2日目です。




2日目は1年生が応援に来てくれました。







↑これは初日の写真なんですけどね…



まぁこの写真よりも倍くらいの人数になってテント周辺の賑やかさが半端じゃなかったです。



初日の反省を元に行った朝モーションでは良い物を確認できました。
後の課題はレースでこれをするだけです。



レース前の雰囲気は程良くリラックスしていたのでこれはいけそうだと思いました。



スタートからのスピードのノリが昨日とは違い、崩れた後の立て直しも一発で決まったため、今日は問題ないと確信しました。



そのまま500m過ぎる頃には勝負自体は決まりました。



ゴールラインを通過し、岸を見ると皆が喜んでいるのが見えたので本当に嬉しかったです。
俺はこういう瞬間の為にボートしてるんだなと感じました。


中盤までの出来はそこそこでしたが、ラストスパートになるとハンズ、ボディが無茶苦茶になるという課題が残りました。

つくづくボートは艇を感じて、動かす事で勝てる競技であると感じました。(当たり前の事ですが、だからこそ大事だと思います。)
また現在のチームのそういった部分に対する認識の甘さというものを感じました。




また今回の大会を通して、予選から練習でしてきた事をする事の難しさを感じたはずです。
それらがなぜ起こるかというと、普段の練習に曖昧さがあるからです。



これでもかという位大げさに、バカになってポイントを意識し続ける。



そして艇の加速や環境に対してもっとシビアになっていきましょう。





最後に今回も沢山の方々に支えて頂きました。



おかげさまでレースに全力で集中する事が出来、また応援からは力を頂きました。




本当にありがとうございました。







僕達の最終目標はインカレ、全日本ですのでまた今日から精進していきます。





4年 吉希




当たり前じゃないですか

 
昨日・一昨日の九朝中にあるマネさんから言われた一言。


素直にうれしかった。

自分がお願いした事・頼んだ事に対してのこの返答。

その人にとっては何気ない一言だったのかもしれない。

でも普通できんと思う。


試合期間中、なにげなく選手の動きに合わせて動いて支えてくれることは
当たり前にしてもらえることではない。

それは他大学に比べてマネさんが多いからとか、そういうんじゃなくて。


当たり前でないことを、そう考えてくれてることに感激した。


マジでありがとう。


Her behavior was Beyond Description.





今回は不甲斐ない内容・結果に終わってしまいましたが、
再確認・発見したことがいくつかありました。

引退した同期・先輩、一年生、OB・OGさんにはかっこ悪いところを
お見せしてしまいました。

が、今回の事を次に生かします。


それと、そう考えてくれてる人のために勝つことでほんとの恩返しを。



もう一度基本の徹底から。


44期 大山

世界の人たれ!

お久しぶりです!
 
みなさん、お元気ですか?
 

島根で教育実習中、難波です!
 



実習もあと4日となりました。
 

今までの実習で授業をしたり、ほかの先生方の授業を見学させていただいたりして、多くのことを学び、感じてきました。
 

その中でも1番強く感じたことは、 「教える」のではなく、「気づかせる」 ということです。 「教える」のは簡単です。


そのまま、1人でべらべらとしゃべればいいだけだし、何より、授業を自分のペースで進めることができます。 でも「気づかせる」授業をするのは難しい。
 
「気づかせる」ためには生徒に問いを投げかけなければならないけど、その問いに生徒はなかなかこっちが思った風には答えてはくれないんですよ・・・


だから、授業は自分が予定していたペースではなかなか進まないんです。


ちなみに、今まで5回授業して、予定していたところまで到達したのは、1回だけです。
 

でも、人から教えられて得た知識は忘れるのに対し、自分で気づいた知識って絶対に忘れないし、それに加えて、思考力も養うことができると思います。
 

そんな授業をするために高校の先生方はとてもよく練ったうえで授業をされているなぁと思いました。
 

部活をしていくうえで、人に何かを指導するということは日常的にあることですが、上のようなことを少しでも意識していけたらいいんじゃないかと思います。
 




ちなみに今日はさくらおろち湖という島根に新しくできたボートコースで行われた高校の県総体の応援に行ってきました。


さくらおろち湖は豊田湖と斑蛇口湖を足して割ったみたいな感じでした。
 



九朝に出る人、1日目お疲れ様でした。明日も頑張ってください。
 


44期 難波

がんばるちから

 こんばんは。



昨日の艇庫の様子です。







赤いシャツがMr.アンチェインこと、1年生のオリバです。
熱い男です!!









黒いシャツはエルゴ後、歩いて流す1年生ピンキーです。
頑張ってました!!







お互いにエルゴをチェックし合う1年生と奥に4年生の眞鍋氏(今週結婚します!おめでとう!!)。





1年生はどんどんうまくなっています。
雰囲気も良く、お互いにいい影響を与えながら練習に励んでいます。




来週のエルゴT.Tではどのような頑張り、記録を見せてくれるか非常に楽しみであります。






以上写真付きブログの流れに乗っかってみました。
文字だけよりも艇庫の雰囲気が伝わっていたら嬉しいです。







4年 吉希


電車内での出来事

 孫「おばあちゃん私もあれ食べたい〜」

祖母「〇〇ちゃん、あれは悪い事した人が食べんといけん苦いお薬なんよ〜」


















と、ワセリンを塗る僕を見て言ってました。みなさんもワセリンを塗るときは気をつけて下さいね。




こんにちは。ブログは久々な44期益田です。

今は就活帰りの電車の中です。

最近はよく1年生と練習することが多くなり、大変充実した生活を送らせてもらってます。

…3つ下ですよ。僕ももう4年です。時間がたつのはあっという間です。もうすぐおじちゃんですね。

1年生のみんなっ!気付いたら4年生になってるから、今のうちから時間を大事にね!





それにしてもやっぱり部活はいいです。楽しいです。いきいきします!

1年生には教えることだけでなく、教わることもたくさんありますね。


僕もしっかり成長していきたいと思います!



今日も山口に着いたら練習に参加します。




楽しみです!


短いですが終わります。またちょいちょいブログに参戦しようと思います。

ではまたヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

最近はやりのLCC

 
こんにちは。

突然ですが、LCCってご存知ですか?

LCC・・・Low-Cost Carrierやったかな!?


格安航空会社のことです。


海外では以前からあったらしいのですが、日本では今年から入ってきたみたいです。


先月、日本でのLCC国内線初就航を記念して2時間限定で1円航空チケットが販売
されたそうです。(ジェットスター・ジャパン社 実施)

同社のサイトに2時間で13万件ほどのアクセスがあったらしいのですが、意外な事に
一部の座席が売れ残ってしまった。

同様のキャンペーンは、ジェットスターグループの本拠地、オーストラリアでもこれまでに実施
されていたそうですが売れ残るのは前代未聞だそうです。



上記のニュースはどうでもいいのですが、帰省など考えた時に新幹線を使うよりも
飛行機を使った方が安いかもしれません。

これからは既存国内大手航空会社(ANA,JALなど)と格安航空会社の激しい顧客の奪い合い
が予想されるみたいです。


最近ではANA,JALも二カ月前くらい(正確には55日前)から予約していれば、片道一万円を切りますし、LCCも会社や条件によっては片道5000円とかでチケットがとれたりします。


興味のある方は調べてみてください。

格安航空会社で調べたらたくさん出てくると思います。


ただ使用できる空港は限られてくるのでなかなか活かすのは難しいかもしれませんが。


ちなみに山口宇部空港はほとんどないです。



ボート全く関係ないですが、お得な話だったので投稿してみました。

空の便がかなり安くなるので、もしかしたら新幹線も・・・


よくわかりませんが。


戸田行く時とかにも使えるかもしれません。

ではこのへんで。


44期 大山

マイ哲学に生きる。

 こんにちは。




今朝、4時30分に起きました。





そんで部屋のゴミを捨てに行きました。




最近、意識している事は面倒な事を後回しにしないって事です。




練習から帰ってつい後回しにしてしまう洗濯、脱ぎっぱなしにしてしまう服、ゴミの片付け、などなどです。




これらは5分もあれば片付事なんですが、積もり重なると酷い時には全て解決するのに丸々1日を要してしまう事もあります。




小さな積み重ねの恐ろしさって凄いです。まじで。





この小さな積み重ね理論は競技中にも現れます。



進路にしても大きく逸れた時にはもうアウトなのです。
だから逸れた瞬間に修正する。小さな、小さな逸れが大きな逸れを生むのです。




大きな逸れを戻すためにはどうすれば良いのか?




一つは大きくラダーを切る事です。

しかしこれをすると船を大きく減速させてしまうし、船を大きく傾けてしまうため漕手が漕ぎにくくなってしまいます。




もう一つは船を止めて修正してから漕ぎなおす事です。


しかし1秒以下を競うボート競技の中でこれをやってしまうとほぼ勝ち目は無くなってしまいます。





つまり部屋が汚くなる→貴重な休日の時間
   進路が逸れる →船のスピードを、また勝ち



という大きな対価を支払う事になります。



小さな対価を支払い続ける事は大きな負担には成りませんが、大きな対価を支払うのは大きな負担になるのでやりたくないです。





これは小さな例ですが、これらはインカレという大きな目標にも当てはまるのではないか?と個人的には思っています。




先ほどの2例は積み重ねのマイナスを取り返すのに、自分にとってのプラスを使う例ですが、インカレの場合は、逆にどれだけプラスを積み重ねられるか?です。




365分の1日の今日ですが、1日の持っている価値は等しく同じです。




インカレ前日も、インカレ直後も、シーズンオフも、シーズン中もそれらは変わりません。




もしかしたら今日のちょっとした妥協が、インカレのゴール前のあとひと踏ん張りという所で顔を出してくるやもしれません。




実際僕は去年のインカレの時に目の前で0.2秒差をつけられました。



その0.2秒は恐らく日々の0.001秒や0.01秒といったごくごく小さな単位が365日分積み重なって出てきたものなのでしょう。





長々と書きましたが要は




『今日の一日を大切にしよう。今日の一日はインカレの順々々々・・・・・・・・・予選って事です。』








ん?













洗濯物干すのを忘れてた。







4年 吉希

あぁ、やっぱりな


こんにちは!


今から薄片作成をしてきます
46期の高橋昌太朗です。





止まってましたね


みなさん気づいたでしょうか??







まぁ期待してませんが……






結局普段できてないことは大会でもできません。



このことは僕自身朝日で学びました。


大会だからといって直前、最中に盛り上がっても、結果に表れるわけがありません。








暗い話もこの辺にして








一年生が艇庫に入って人数が大幅に増え、盛り上がってきました。




食堂も狭く感じます。笑






一年生の練習、たまに見ていますが、去年の僕らに比べて人数は少ないのですが、迫力があるように見えます。





練習量も多いような気がします。





きつかったりする人も当然いると思いますが

早く成長できるチャンスでもあります!








ただ、怪我には注意してほしいので



ガンガン腹筋鍛えてほしいです(^-^)



↑ま、体幹ですね



V字維持勝負しましょう(>_<)笑









そんなわけで、頑張ってる一年生を横目に上回生も背中を見せなければいけませんね!







何より明後日から九朝があります







勝ちにこだわって頑張っていきましょう!!







ちなみに僕はBフォアの整調です。


朝日の二の舞にならないよう、あと2モーション、濃いものにしていきたいです。









応援よろしくお願いします(≧ω≦)








それでは失礼します。


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM